小山市 埼玉県加須市 LAMBORGHINI 駆動系修理・整備・メンテナンス カワマタ商会グループKレボリューション

サブページメイン画像

LAMBORGHINI
Diablo SV
クラッチ・オーバーホール 修理・整備
メンテナンス

ランボルギーニ ディアブロSV クラッチオーバーホール エンジン・ミッション脱着作業。
埼玉県加須市のS様 ご依頼ありがとうございます。

LAMBORGHINI 新車販売・中古車販売・車検整備・高価現金買取り・板金塗装 当社にお任せください。

 LAMBORGHINI Diablo SV ランボルギーニ ディアブロ SV クラッチ・オーバーホール。
https://www.goo-net.com/pit/shop/0402757/blog?brand_cd=3030

☝️必ず知りたいランボルギーニ修理・整備・メンテナンス情報が きっと見つかる。

埼玉県加須市にお住まいのS様より、ランボルギーニ ディアブロ SV クラッチオーバーホールのご依頼をいただきました。昔から、ご利用いただいており、車の調子がおかしくなったのでご相談いただきました。いつもありがとうございます。当社セフティーローダーで加須市のS様ご自宅に向かいました。加須市は茨城県結城市〜古河市 埼玉県加須市と約1時間の場所になります。
ランボルギーニ ディアブロ SV の アクセルを踏んでもエンジンの回転数は上がるけど前に進まない症状です。

お預かりしたランボルギーニ ディアブロ SV を リフトアップしエンジンとミッションを外しました。原因はクラッチ板の摩耗なので クラッチオーバーホールにより問題は解決しました。

不動車に付きましては当社積載車にて栃木県小山市より引取りに参ります。任意保険対応ローダーサービスも当社にお任せください。

緊急事態の時も当社セフティーローダー(2台)完備しておりますので お気軽にご相談ください。故障車・事故での不動車 自動車保険対応 レッカーサービスもご相談ください。当社登録レンタカー・各社レンタカーもご用意いたします。

LAMBORGHINIの新車販売・中古車販売・車検整備・高価現金買取り・板金塗装 も 当社にお任せください。

ディアブロ SV(Diablo SV)
イタリアの自動車メーカーランボルギーニが1990年から2001年まで製造していた2シーターのクーペ型乗用車(スーパーカー)です。車名のディアブロの意味は「悪魔」。伝説の闘牛の名前からネーミングされました。
ディアブロSVは 1996年~1999年 に 販売されたモデルになります。ホイールサイズはフロントが17インチ リアが18インチ。1998年にフロント・ホイールサイズも18インチに拡大しました。SE35 1998年 SVをベースとした35周年アニバーサリーモデルも存在しますね。スイスのローランド・アフォルターがランボルギーニに発注した10台のみの限定生産モデルになります。1999年 リトラクタブルヘッドライトの廃止により 当時販売されていた日産フェアレディzのヘッドライトを採用しました。SV ロードスター 1998年~1999年 オープンモデル。日本未導入ですが 僅か6台のみの生産で 希少モデルになります。
ワンメーク・レース車両
SV-R 1996年 「SV」ベースのレース用車両も存在します。軽量化し エキゾーストをストレートにするなどして540psのパワーを獲得した限定34台のワンメイクレースカーです。
SVの意味
イタリア語で「超速い!」を意味するスーパーヴェローチェ(Super Veloce)の略称です。

無料のご相談はこちらから
お気軽にお問い合わせください。

  フロントを担当しております 専務 の 中島 孝展 です。


お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
0120-49-0298
で受け付けております。


ネットからのお問合わせはhttps://www.goo-net.com/pit/shop/0402757/top

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。

輸入車・国産車 修理・整備の他のページ